医学部予備校 新大阪駅すぐ 高校1・2年生メインのトライアルゼミ

トライアルゼミの取り組み

医学部受験までの取り組みのご紹介

(1)基礎を自分のものにするのが合格への近道

医学部予備校トライアルゼミ取り組み 新大阪

受かるために、高3までにしておくべきこと。これまで数百人の医学部合格者を見てきて思うことは、とにかく基礎固め。単に「基礎的知識は知っています」レベルのものではありません。「完全に自分のものになっている」レベルの基礎固めが必要です。

それはどういうことなのか。「7×8=?」と聞かれたとき、「56」とすぐに出ますよね。いちいち「7が8つあるということは、7+7+7+・・・」とは考えません。九九の知識が「完全に自分のものになっている」レベルにあれば、すぐに「56」と答えられます。そんなレベルで中学範囲~高2範囲を固めてしまいたいのです。

近年の医学部入試問題は非常に難しいです。その難しさは頭の中での処理量の多さと言い換えてもよいでしょう。中学範囲~高2範囲の基礎知識について「思い出す」レベルであれば、処理量の多い入試問題に取り組む上で時間がかかり過ぎてしまいます。最悪の場合、入試本番という緊張感の中で「思い出せない」という事態に陥りかねません。医学部予備校トライアルゼミでは、医学部入試に必要な「完璧な基礎固め」を追求します。その実現のため、従来の医学部予備校にはなかった「受験学年の前」を主な対象者とした医学部受験サポートをさせていただいております。

「どうしても医師になって、人を救いたい」
「跡を継ぐために医学部へ行かなければならない」

このような思いをもっておられる方に向けて、万全の状態で勝負の高校3年生という時間を迎えて欲しいと願っています。

 

(2)基礎を固めるための英単語帳を使用した授業

「基礎を完全に自分のものにする」ための取り組みの1つ、「英単語」についてお話しさせていただきます。

医学部受験のための勉強の中で、「英単語」ほど地道な努力が必要なものはないと思います。「英単語は自分でやるもの」で、学校や塾・予備校は、本人の取り組みを管理したり、ペースメーカーになったりする役割を担うのが従来からの主流と言えるでしょう。それでうまくいくのであればよいのですが、地道な努力を長期間続けること自体が難しいですし、ただ「こなしている」だけの地道な努力は自分の血肉にはなりにくいでしょう。

医学部予備校トライアルゼミでは、英単語帳を教材に、基礎的な単語・熟語とこれを用いた例文を「自分のもの」にしていただくための授業を行います。そして、「基礎を自分のものにする」ために最適な英単語帳を用います。「基礎英語完成」講座の使用教材、吉田研作(上智大学教授)監修の「Word Tree 3000 英単語・熟語」(文英堂)を簡単に紹介させていただきます。中学範囲~センター試験レベルまでを収録し、これ一冊を完璧にすれば「受験の基礎固めが完了した」と言ってよいレベルになります。そして、何よりも単語の読み方が「発音記号+カタカナ」で表記されており、「入試問題に出てくる英単語の読み方がわかる」レベルに到達できます。

「読み方がわからなくてもリーディングテストには関係ないんじゃないの?」

違います。読むスピードに大きく影響します。誤解をおそれずに言えば、中学範囲~センター試験レベルの英単語をスラスラと読めない人が、医学部入試に対応できるとは思えません。ところで、「Word Tree」という英単語帳のことをご存知でしたか?知っている方はそう多くはないだろうと思います。医学部受験生が使用する、あるいは、高校で使う英単語帳としては「ターゲット」や「シス単」などが多いのではないでしょうか。もちろん、それぞれの単語帳に強みがあり、それを使用することで勉強になることを否定しません。しかしながら、レベルに応じた分冊になっており「一冊完結」でなかったり、読み方に関して「発音記号のみ」であったりします。基礎を固め終えた高3生が用いるのにはよいでしょうが、「高3になる前の基礎固め」という目的に合うのは「Word Tree」だと考えています。「Word Tree」を用いる「基礎英語完成」講座を担当する宮澤崇久は、「Word Tree」を用いた受験対策を長年し続けており、その使い方を熟知しています。高校入学後すぐに中退し、20歳代半ばで受験勉強を始めた方を1年間の指導でセンター試験85%まで引き上げたこともあります。そのときにも「Word Tree」を使いました。そのような大逆転ケースは他にも多数あり、「Word Tree」を使い尽くした地道なトレーニングに寄り添い続けたことが要因の1つです。

 

(3)もうひとつの「基礎」

医学部予備校トライアルゼミ 新大阪

「基礎=簡単」ではありません。学術的な文脈での「基礎」とは、さまざまなものに応用がきく普遍的なものです。そのため、本来、「基礎」とは難しいものなのです。この意味での「基礎」をしっかりと固めるための講座として、火曜夜の「受験特化英文法」(18:30-19:45)と「受験特化英語長文」(20:00-21:15)を開講しています。

担当は鈴木講師。その英語指導力は予備校講師としての枠をこえた活動にもつながり、著書の「一気に攻略TOEFL ITPテスト文法」テイエス企画(2016)や「Integrated Skills for the TOEFL iBT」松柏社(2017)などは、大学のテキストとして正式に採用されています。

いまの高校生は、受験英語のあり方が大きく変わっていく中でも対応できる力が欠かせません。本格的な英語の専門家が「そもそも英語というものはどのように考えて向き合わなければならないのか」をお伝えできるのは、医学部予備校トライアルゼミの強みです。